多言語サイト制作
SERVICESグローバル展開を行う企業様や、インバウンド事業等、日本語圏以外のユーザをターゲットにしたサービス提供では、Webサイトも多言語化する必要があります。SEO施策においては、各言語別のページをmetaタグを用いて定義することで、ユーザの言語設定に合わせた最適なページが検索結果に表示されるようになります。リリースと同時に複数の言語へ対応することで、来訪者に離脱されないサイト作りを行うことができます。
特長
- 01多言語SEOに標準対応言語別のコンテンツを検索エンジンに認識させられるように、多言語化でのSEO対策に強いHTMLコーディングを制作いたします。豊富なSEO対策コーディングの経験から、貴社サイトの流入数増大に貢献します。
- 02言語別のCSS設定をご提案日英中韓といった、アルファベットや漢字が混在する環境では、単純にHTMLをコピーしてテキストを変更するだけでは、余白や文字間が詰まってしまって、思うように表現できないこともしばしばあります。言語に応じた表示調整を細かく行い、より品質の高いページ制作を行います。
- 03翻訳も含めて対応いたします元となる原稿をご入稿いただければ、弊社にて翻訳/流し込み対応を行います。翻訳は専門の外部パートナー企業と共に実施します。専門用語の翻訳や、複数の構成者でダブルチェックをすることで、単なる翻訳ではない意味あるサイト作りをご支援します。
制作の流れ
- 01サイト構成のヒアリング・対応言語数の決定お求めになる多言語サイトの目的やターゲットユーザ、デザインを拝見いたします。御社の事業展開やターゲットによって、必要となる言語数を割り出します。
弊社ではデザインからの制作も可能です。詳細はこちらをご覧ください - 02ページ数の算出と翻訳レベル(専門性)によるお見積もりサイト構成や対応言語数が決まりましたら、翻訳レベルを決定いたします。翻訳レベルとは、対象サイトの内容や専門性によって決まる翻訳の難易度を表します。サイトの目的や内容に応じ、翻訳文自体もその文体含めてレベルが分かれます。弊社パートナー企業に確認した上で、お見積もりをご提案いたします。
- 03コーディング制作・WordPress開発デザインデータをご入稿いただきましたらサイト制作を開始いたします。SEOに強いセマンティックコーディングや、ページスピード対策を施したWordPress開発を実施いたします。また多言語用コンテンツはパートナー企業にて翻訳作業を開始いたします。
- 04テストアップ制作が完了しましたら弊社テストサーバへテストアップいたします。お客様にて内容を確認いただき、より使いやすく魅力的なサイトになるよう調整作業を行います。
- 05本番公開・ご納品本番公開作業をご希望の場合は、本番サーバ環境への設置を行いご納品となります。
弊社ではサーバのご提案や、公開後の運用対応も行っております。詳しくは担当ディレクターまでお問合せください。
価格と納期
多言語サイト制作の価格
1サイト 400,000円~
1サイト 400,000円~
- 多言語サイト制作15営業日~
※ページ数10ページ 日英仏対応のPC/SP対応サイトを想定
※デザイン代は含まれておりません
FAQ
翻訳できる対応言語は何ですか?
対応可能言語は以下となります。それ以外の言語は原稿をご入稿ください
英語/ベトナム語/フランス語/中国語(繁体字・簡体字)/韓国語
言語別にサーバを変えることは可能ですか?
はい、可能です。グローバル展開をされている企業様においては、言語別に各地域の担当会社のサーバに配置することも多々あります。詳細は担当ディレクターにご相談ください。
HTMLコーディングサンプル
弊社では通常PUG/SASSを用いてコーディングを行います。コーディングルールが必要な場合はお問い合わせください。