リキッドコーディング
SERVICESデザインデータの横幅をブラウザ幅と捉え、ターゲットデバイスの大きさに合わせて、常に同じ縮尺で見えるよう制作するHTMLコーディング手法です。
特長
- 01横スクロールバーが出ず、常にコンテンツ全体を表示することが出来るブラウザ幅を100%と捉え各要素の大きさを調整するので、コンテンツが見切れることが無く、常に同じユーザ体験を提供できるHTMLコーディングです。
- 02単に拡大/縮小するのではなく、各画面に「最適化」させますリキッドレイアウトを拡大/縮小での表示と捉えるのではなく、フォントサイズや画像解像度、左右の要素数を画面サイズに応じて調整した、画面別の最適表示と考えることで、より見やすいページ制作を行います。
- 03レスポンシブコーディングと併用して制作が可能レスポンシブコーディングではメディアクエリを用いて画面サイズ別の表示要素の切り替えを行います。リキッドレイアウトと組み合わせることにより、より最適な画面レイアウト構成を行うことが出来ます。
価格と納期
リキッドコーディングの価格
1ページ 12,000円~
1ページ 12,000円~
-
コーディングページ数
1~10ページ3~4営業日 -
コーディングページ数
11~20ページ5~10営業日 -
コーディングページ数
21ページ以上ご相談ください
※縦の長さが5,000pxまで。それ以上の場合は別途ご相談ください。
FAQ
どんな大きさの画面でもデザインと同じようになりますか?
基本的にはデザインと同じ大きさが等倍で縮尺されていくようになりますが、ブラウザやOSによっては表示できるフォントサイズに制限がある場合がありますので細かな差異が出る場合もあります。過去の制作経験より、最適なサイズとレイアウトに調整しながら、デザイナー様のご要望に最大限お答えするようしております。
レスポンシブコーディングと同時に依頼も可能ですか?
はい、可能です。その場合は各画面サイズにおいてどのように表示したいか、デザインデータ等でご指示ください。
HTMLコーディングサンプル
弊社では通常PUG/SASSを用いてコーディングを行います。コーディングルールが必要な場合はお問い合わせください。