- Webデザイン
【2020年版】Chrome拡張機能!テーマ別厳選16
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 みなさん、どのブラウザ使ってますか?私は、ほぼChrome(クローム)です。人気ですねよ〜 今回は、改めてクロームを使う理由と、オススメの拡張機能をまとめて […]
- SEO
Google BERT の導入により、これまで以上にWebコンテンツが重要になる
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 2019年12月、Googleは検索アルゴリズムの大規模なアップデートを行いました。最新の自然言語処理モデル「BERT(バート)」を日本を含む世界の70以上 […]
- Web業界の動向・情報
リモートワークに最適!外出先からPCを遠隔操作するChromeリモートデスクトップ
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 昨今のコロナウィルス問題や、働き方改革の流れを受けて、オフィス以外で仕事をする「リモートワーク」の流れが加速しています。 リモートワークのためのツールはたく […]
- Webデザイン
【2020年12月版】Sketchで絶対入れたいプラグイン7選
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 今回は、Sketchで愛用しているプラグイン、オススメをまとめて見ました。合わせて、プラグインの探し方からインストール方法もおさらいです。 目次 プラグイン […]
- Webデザイン
Webアクセシビリティ対応② <実装編> チェックリスト17項目
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回、Webアクセシビリティの基礎編をやりましたが、今回は実装編です。 要注意 この基準を満たせないコンテンツが一部にでも存在すると、サイト内・ページ内の他 […]
- Web業界の動向・情報
Webアクセシビリティ対応① 基礎編
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 アクセシビリティ対応!完璧ですか? 昨今、公的機関のWebサイトだけでなく、一般サイトにもその対応が広まっています。 一昔前は、身体的制限のある方に向けた対 […]
- Webデザイン
【4】マテリアルデザイン践実 ③カードのルールと使い方
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 マテリアルデザイン実践、第3弾はカードのルールと使い方について。 以前、「紙のルール」をご紹介しましたが、今回は具体的にカードを使ってどうデザインするかをま […]
- Webデザイン
【3】マテリアルデザイン実践 ②ボタンのルールと作り方
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回マテリアルデザインの実践で「カラーの選び方」をご紹介しましたが、今回は、実践編2「ボタンのルールと作り方」です。 マテリアルデザインでカラーを決めたら、 […]
- Webデザイン
【2】マテリアルデザイン実践 ①カラーの選び方
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回「これまでのデザインとマテリアルデザイン」をご紹介しましたが、今回は、実践編です。 マテリアルデザインで最初にするカラーの選び方について解説します。 1 […]