- Webデザイン
【3】マテリアルデザイン実践 ②ボタンのルールと作り方
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回マテリアルデザインの実践で「カラーの選び方」をご紹介しましたが、今回は、実践編2「ボタンのルールと作り方」です。 マテリアルデザインでカラーを決めたら、 […]
- Webデザイン
【2】マテリアルデザイン実践 ①カラーの選び方
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回「これまでのデザインとマテリアルデザイン」をご紹介しましたが、今回は、実践編です。 マテリアルデザインで最初にするカラーの選び方について解説します。 1 […]
- Webデザイン
【1】これまでのデザインとマテリアルデザイン
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 Webデザインをする上で基本的な考え方のベースになる「マテリアルデザイン」 マテリアルデザインを知らない人でも、AndroidやYouTube、Google […]
- Webデザイン
【2】Sketchの導入方法と基本操作
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回は、Web制作のUIデザインツールとして有名な「Sketch」について、 【1】WEBデザイナーがSketchを使う理由 を紹介しました。今回は、実際に […]
- Webデザイン
【1】WebデザイナーがSketchを使う理由
こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 今回は、Web制作のUIデザインツールとして有名な「Sketch」の便利な機能を紹介します。 目次 1) Sketch(スケッチ)とは? 2) Sketch […]
- Webデザイン
【2018年4月版】もう迷わない!Webサイト横幅サイズの大正解
こんにちは、FASTCODINGです。 突然ですが弊社ブログの中で最も人気のある記事をご存知ですか? 答えはこちら↓ Webサイトデザインの横幅サイズ!もう何pxか迷わない! 2017年1月版 人気なのはとても嬉しいこと […]
- Webデザイン
Retina対応のWebデザインをするときの注意点
こんにちは、ディレクターのせりなです。 このページにたどり着いたあなたはきっと クライアントにRetinaディスプレイに対応したWebサイトを作ってって言われたけど 「すみません、”れてぃーな”っ […]
- Webデザイン
Google web fontsの雰囲気別おすすめ30選!Webフォントを導入しよう!
こんにちは、ディレクターのせりなです。 どのパソコン、どのスマートフォンで見ても同じフォント(書体)で表示してくれて 種類も豊富、使い方も簡単といいところばかりのGoogle webフォント。 そのGoogle webフ […]
- Webデザイン
【簡単】Webフォントの使い方!Google web fontsを使ってみよう
こんにちは、ディレクターのせりなです。 Webフォントって聞いたことありますか? 最近はそれなりに普及してきたんじゃないかなと思うのですが まだまだ知らない人の為に、今日はとっても簡単で便利なWebフォントの 使い方とメ […]