- すべて
Retina対応のWebデザインをするときの注意点
こんにちは、ディレクターのせりなです。 このページにたどり着いたあなたはきっと クライアントにRetinaディスプレイに対応したWebサイトを作ってって言われたけど 「すみません、”れてぃーな”っ […]
- すべて
新人WebディレクターのためのWeb業界用語【初心者用】
こんにちは、ディレクターのせりなです。 Webディレクターになったはいいけど、知らない英単語とか略称が日々社内で飛び交ってて 先輩が何言ってるのかさっぱりわからない・・・ そんな新人Webディレクターの為に、私が社内外で […]
- すべて
Google web fontsの雰囲気別おすすめ30選!Webフォントを導入しよう!
こんにちは、ディレクターのせりなです。 どのパソコン、どのスマートフォンで見ても同じフォント(書体)で表示してくれて 種類も豊富、使い方も簡単といいところばかりのGoogle webフォント。 そのGoogle webフ […]
- すべて
【簡単】Webフォントの使い方!Google web fontsを使ってみよう
こんにちは、ディレクターのせりなです。 Webフォントって聞いたことありますか? 最近はそれなりに普及してきたんじゃないかなと思うのですが まだまだ知らない人の為に、今日はとっても簡単で便利なWebフォントの 使い方とメ […]
- すべて
【WordPress初心者】使い方と注意点まとめ!
こんにちは、ディレクターのせりなです。 WordPressサイトを制作会社に依頼して作ってもらったけど 初めて使うし、何に気を付ければいいのかわからない・・・ 変なところ触っちゃって、システムが壊れちゃったらどうしよう・ […]
- すべて
【レスポンシブ】PCとスマホで違う画像に切り替える方法!CSSだけで簡単画像切り替え!
こんにちは!ディレクターのせりなです。 レスポンシブサイトを制作するうえで、 パソコンにはパソコン用に、スマートフォンにはスマートフォン用に 違うデザインの画像を使いたいことってありますよね? いっぱいCSSを書いたり、 […]
- すべて
HTML5.1を使ってSEOに強いセマンティックコーディングをする方法
FASTCODINGの波乗りディレクター尾島です。 「HTML5.1」について 2016年11月1日にW3CはHTML5.1を勧告しました。 これはHTML5をバージョンアップするものとなります。 HTML5.1は、 「 […]
- すべて
【初心者向け】HTML、CSS、JavaScriptの違いと役割について
こんにちは、ディレクターのせりなです。 これからプログラミングを勉強してみようかな!っていうエンジニア志望の人や 自分はWebサイトを作らないけど、エンジニアが何やってるのか知りたい! っていう営業さんやデザイナーさん向 […]
- すべて
【WordPress】記事をランダムに表示させる方法!プラグイン不要!
FASTCODING-Vietnamのバックエンドエンジニア、ジアンです。 Webサイトを見ていて「ランダムに記事を読み込む」ページを見たことはありますか? 具体的にはWebサイトを表示すると 最初はりんごに関する記事が […]