- フロントエンド
AMP対応のメリット・デメリット、導入する?
FASTCODINGの波乗りディレクター尾島です。AMPについて、最近導入を検討される方からのご相談を多く受ける様になってまいりました。おそらく、2016/10/21より日本のGoogleの検索結果にAMPが対応されるこ […]
- フロントエンド
なぜJavaScriptを使う?その強みとは?
FASTCODINGの波乗りディレクター尾島です。ホームページを制作する上で、近年では欠かすことが出来なくなってきているのが JavaScriptの存在です。JavaScriptとはJavaScriptとは、数多あるプロ […]
- フロントエンド
絶対パス、相対パス、ルートパスの違いってなに?メリット・デメリットは?
FASTCODINGディレクターのせりなです。 今回はプログラミングを始めるとき、HTMLコーディング初心者が必ず引っかかる「絶対パス」「相対パス」「ルートパス」について勉強しましょう! パスとは まず、「パス(path […]
- フロントエンド
4月21日までにスマホ対応しないとマズイ!?
皆様このニュースはご存知の方が多いかと思います! 4月21日までにスマホ対応しないとGoogleアルゴリズム変更で順位が落ちるということをGoogleが発表いたしましたね! 下記がgoogleより出ている参照サイトです。 […]
- フロントエンド
RSS取得はどう行うのか?
先日ページ内にgoogleのapiを使ってtopページのニュース情報やブログ情報をRSS取得について行いました。 作業としてしていないと忘れてしまうので自分のメモとして残します。 下記のスクリプト入れます。
- フロントエンド
画像容量軽減ツール2つの紹介
週に1回は更新をしようと思っていたのですが、1ヶ月の期間が空いてしまいました。。。 気持ちを改めて週1回の更新はしようと考えています! この1ヶ月は様々なクライアント様からご利用を頂き、多忙な日々を過ごしておりました。 […]
- フロントエンド
webでhtmlを学ぶ(codeprep)
現在はweb上で勉強ができるという良い時代になってきましたね。 情報が多すぎて何から手を付けていいやらと困ってしまうこともあるかと思います。 そこで本日はwebで勉強できるツール1つご紹介いたします。 cordprep( […]
- フロントエンド
よく使うhtmlタグの振り返り7つ
今回はSEOに強いタグの設定、第3段の紹介です。 前回の記事では「Titleタグ・metaタグの設定のポイントは11点」 前々回の記事では「altタグの設定のポイントは3点」 についてBlogを更新いたしました。 今回は […]
- フロントエンド
Titleタグ・metaタグの設定のポイントは11点
FASTCODINGのBLOGをご覧頂きありがとうございます。 日本がワールドカップで予選敗退という結果に終わり昨日はブルーな気持ちで仕事をしてしまいました。 個人的には奇跡を信じて応援をしていた分反動がでかかったです。 […]