- フロントエンド
【初心者編】Googleアナリティクス基礎:トラッキングコードの取得・設置
どうもディレクター楠本です。 前回のブログでは書いていませんでしたが、私は実は・・ITなんて無縁!絶対無理!そもそもPCも使いこなせてないし(‘ω’)ノ (ヾノ・∀・`)ムリムリ・・・・というとこ […]
- フロントエンド
【コピペ】HTMLフォームのselect項目まとめ(生年月日・年齢・都道府県・職業)
こんにちは、ディレクターのせりなです。 HTMLで問い合わせフォームなんかを作るとき用に セレクトメニューの中身をサクッとコピペできる、とーーーっても便利な一覧を作りました! 私は平和主義なので、ひとり占めしないでみなさ […]
- フロントエンド
Google web fontsの雰囲気別おすすめ30選!Webフォントを導入しよう!
こんにちは、ディレクターのせりなです。 どのパソコン、どのスマートフォンで見ても同じフォント(書体)で表示してくれて 種類も豊富、使い方も簡単といいところばかりのGoogle webフォント。 そのGoogle webフ […]
- フロントエンド
【簡単】Webフォントの使い方!Google web fontsを使ってみよう
こんにちは、ディレクターのせりなです。 Webフォントって聞いたことありますか? 最近はそれなりに普及してきたんじゃないかなと思うのですが まだまだ知らない人の為に、今日はとっても簡単で便利なWebフォントの 使い方とメ […]
- フロントエンド
【レスポンシブ】PCとスマホで違う画像に切り替える方法!CSSだけで簡単画像切り替え!
こんにちは!ディレクターのせりなです。 レスポンシブサイトを制作するうえで、 パソコンにはパソコン用に、スマートフォンにはスマートフォン用に 違うデザインの画像を使いたいことってありますよね? いっぱいCSSを書いたり、 […]
- フロントエンド
HTML5.1を使ってSEOに強いセマンティックコーディングをする方法
FASTCODINGの波乗りディレクター尾島です。 「HTML5.1」について 2016年11月1日にW3CはHTML5.1を勧告しました。 これはHTML5をバージョンアップするものとなります。 HTML5.1は、 「 […]
- フロントエンド
【初心者向け】HTML、CSS、JavaScriptの違いと役割について
こんにちは、ディレクターのせりなです。 これからプログラミングを勉強してみようかな!っていうエンジニア志望の人や 自分はWebサイトを作らないけど、エンジニアが何やってるのか知りたい! っていう営業さんやデザイナーさん向 […]
- フロントエンド
初めてのSchema.org(スキーマ)
FASTCODINGの波乗りディレクター尾島です。 schema.org(スキーマ)とは? 初めて聞いた、という方もいるのではないかと思います。 schema.org(スキーマ)とは 「検索エンジンに正確な情報を伝え、最 […]
- フロントエンド
【SEO対策】HTMLページをAMP対応化する詳しい方法と、本当にAMPで良いの?
FASTCODINGの波乗りディレクター尾島です。 AMPとは、Accelerated Mobile Pagesの略で モバイル端末でホームページを高速表示するHTMLフレームワークであることは 前回の記事にてご紹介しま […]