Webデザイン
投稿日:

2021年最新バージョンをリリース予定のFont Awesome v6!使った事がない人は必見

こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。
2021年にFont Awesomeから最新バージョンがリリースされます。
その前に、アイコンをフォントとして扱える便利ツールFont Awesomeの使い方をまとめて見ました。


Font Awesomeって何?

Font Awesomeとは、商用利用が可能で、Webサイトやアプリケーション、WordやPDFなどのドキュメントに埋め込めるWebアイコンフォントです。

Font Awesome – https://fontawesome.com/

Webアイコンフォントとは?

Webサイトでフォントと同じように表示できるアイコンのことです。画像アイコンと違い、拡大してもくっきり表示され、色やサイズの変更や、アニメーションを加える事もできます。

 

Font Awesome の5つのIcon Style

・Solid 塗り潰したタイプ
・Regular ラインタイプ
・Light 細いラインタイプ
・Duotone 濃淡で立体的
・Brands ブランドロゴ

上記5つのIcon Styleが存在します。


Font Awesome 無料版と有料版の違い

無料版も有料版も、商用利用可能で、使用できますが、使用できるアイコンが限定されています。
無料版では、限定されたアンコンに加え、「Light」「Duotone」が使えません。

Font Awesome 6 が2021年リリース!

2021年、Font Awesome 6 がリリースされますが、「$99 per year」とありますので、有料版は年間99ドルになります。
4,845種類のアイコンが、7,842種類に増えます。

新しいIcon Styleが追加

新しく「Thin」という、スタイルが追加されます。

独自のアイコンをアップロードできる

Font Awesome 6では、独自のアイコンをキットにアップロードして、Font Awesomeアイコンと一緒に簡単に使用できるようになります。


Font Awesome 5 を使う準備

<方法1> CDNを使う

CDNを活用すると、HTMLにタグを貼り付けるだけなので導入がとても簡単です。
個人的にはこの方法をオススメします。新しいアイコンが追加される度に、アイコンをダウンロードし直す必要がありません、またサーバーへの負荷を減らすこともできます。

CDNとは?
CDNとは、Content Delivery Networkの略で、同じコンテンツをユーザーの端末に効率的に配布するために使われる仕組みです。ものすごく簡単に説明すると、専用のサーバー上にある画像やフォントなどのデータを読み込んで自分のWebサイトに表示させます。つまりアイコンをダウンロードして自分のサーバーにアップロードしなくても使うことができるのです。

アカウント登録して「Kit’s Code」を<head>内に貼り付けます。

アカウント登録を済ませると、専用のKit’s Codeが割り当てられます。

<!doctype html>
<html>
  <head>
    <!-- Place your kit's code here -->
    <script src="https://kit.fontawesome.com/[Kit's Code = 1d3482ba50].js" crossorigin="anonymous"></script>
  </head>

  <body>
    <!-- Ready to use Font Awesome. Activate interlock. Dynotherms - connected. Infracells - up. Icons are go! -->
  </body>
</html>

<方法2> サーバーにアップロードする

サーバーにファイルを配置する場合は、下記のページでファイルをダウンロードしてください。

Font Awesome ダウンロードページ

<head>内に、JavaScriptのファイルを読み込みます。

<script src="/{ファイルのディレクトリ}/all.js"></script>


Font Awesome 5 を表示する

 

<手順1> 使いたいアイコンフォントを探す

アイコン一覧から使いたいアイコンを選びます。グレーアウトしているアイコンは、有料版のみ利用可能なフォントです。左メニューから、絞り込みができます。

 

<手順2> アイコンフォントのコードをコピー

使いたいアイコンをクリックして詳細ページへ、「Start Using This Icon」をクリックして、コードをコピーします。

 

<手順3> アイコンを表示させたい位置にペースト

 

表示したアイコンを加工してみる

 

<その1> アイコンのサイズを変える

以下のコード fa lg をi class=”〜”内に書くことでサイズを大きくすることができます。

<i class="fab fa-apple fa-lg"></i>

fa-lg (1.333…倍)
fa-2x (2倍)
fa-3x (3倍)
fa-4x (4倍)
fa-5x (5倍)

 

<その2> アイコンの色を変える

【HTML】

<i class="fab fa-apple sample1"></i>

【CSS】

.sample1 {color: ◯◯}

スタイルでカラーを設定してあげるだけです。簡単ですね。

 

<その3> アイコンの幅を統一する

以下のコード fa-fw をi class=”〜”内に書くことでアイコンの幅を揃えることができます。
【HTML】

<i class="fas fa-apple fa-fw"></i>

【CSS】

.fa-fw {padding: 10px 0}

 

<その4> アイコンを回転させる(アニメーション)

以下のコード fa-spin をi class=”〜”内に書くことでアイコンをクルクル回転させることができます。
【HTML】

<i class="fas fa-apple fa-spin"></i>

 

<その5> アイコンにボーダーをつける

以下のコード fa-border をi class=”〜”内に書くことでアイコンの周りにボーダーを追加できます。
【HTML】

<i class="fas fa-apple fa-border"></i>

 

<その6> アイコンを重ねる

アイコン同士を重ねて表示する事もできます。
【HTML】

<span class="fa-stack">
  <i class="fas fa-cloud fa-stack-2x"></i>
  <i class="fab fa-twitter fa-stack-1x"></i>
</span>

①class名が fa-stack のspanタグの中に、2つのアイコンを入れる
②背面にくるアイコンを最初に記述、class名に fa-stack-2x を追加
③次に前面のアイコンを書き、class名に fa-stack-1x を追加

 

まとめ

とても、簡単でしたね。今年からアカウント登録して「Kit’s Code」が発行されるので、前のようにバージョンの記載が無くなって、さらに便利になりました。
色々なアイコンを使うには、年間99ドル必要になりますが、まずは、無料でお試し下さい。